02.06.08:06
[PR]
06.30.23:53
趣味の火曜大工
いやぁ~、土砂降りです。
大地潤す大雨来たれり…
雨の影響でしょうか?朝顔たちは更にすこぶる元気です!
泥汚れとかが流されて、鮮やかな葉の色がなんとも言えません。
でも、雨が降ると庭作業は出来ませんからねぇ~。
一長一短ってやつです。
とりあえず水不足は困るので降りまくるが良い!
さてさて、そんなお天気でしたが…
久しぶりに日曜火曜大工です。
まぁ要領よく室内で作って行く算段でしたw
のこぎり作業だけは流石に室内では無理なので、その作業だけは雨の当たらないテラスでしました。
↑
じゃあ全部そこでしろよ。
本日の品は椅子です(ちょっと長めの)。
台所の方で欲しいと母が言うので作ることにしました。
材料はできるだけ有り物を使おうとプチ奮闘。
DIYキットって奴でしたっけ?
まぁそういう手作りで棚を作れる的な木材があるのですが(ナフコとかに)そいつの端材的なものがけっこう残っておりましたので今回は主にそちらを使用です。
古いのも幾つか使おうとしましたが…
切ったら割れました…脆っ!
棚としては有能ですが使い方次第ですね。
とはいえ一応完成です。
~THE 椅子~
あ、別に座椅子ではないです(うるせぇ)
こう見えて意外と座れるものが出来上がっているんですよ。
一工夫欲しいところでしたが色々取り付けると重くなりますし何より材料が無い。
ってなわけで
シンプル・イズ・ベストです。
ど~~~ん!!
いえ、こいつも中々シンプルな奴だなと思いまして。
まぁたまには癒し要員として出てきても良いんじゃないでしょうか?
はい、本日はここいらでお開き~
大地潤す大雨来たれり…
雨の影響でしょうか?朝顔たちは更にすこぶる元気です!
泥汚れとかが流されて、鮮やかな葉の色がなんとも言えません。
でも、雨が降ると庭作業は出来ませんからねぇ~。
一長一短ってやつです。
とりあえず水不足は困るので降りまくるが良い!
さてさて、そんなお天気でしたが…
久しぶりに
まぁ要領よく室内で作って行く算段でしたw
のこぎり作業だけは流石に室内では無理なので、その作業だけは雨の当たらないテラスでしました。
↑
じゃあ全部そこでしろよ。
本日の品は椅子です(ちょっと長めの)。
台所の方で欲しいと母が言うので作ることにしました。
材料はできるだけ有り物を使おうとプチ奮闘。
DIYキットって奴でしたっけ?
まぁそういう手作りで棚を作れる的な木材があるのですが(ナフコとかに)そいつの端材的なものがけっこう残っておりましたので今回は主にそちらを使用です。
古いのも幾つか使おうとしましたが…
切ったら割れました…脆っ!
棚としては有能ですが使い方次第ですね。
とはいえ一応完成です。
~THE 椅子~
あ、別に座椅子ではないです(うるせぇ)
こう見えて意外と座れるものが出来上がっているんですよ。
一工夫欲しいところでしたが色々取り付けると重くなりますし何より材料が無い。
ってなわけで
シンプル・イズ・ベストです。
ど~~~ん!!
いえ、こいつも中々シンプルな奴だなと思いまして。
まぁたまには癒し要員として出てきても良いんじゃないでしょうか?
はい、本日はここいらでお開き~
PR
06.22.22:36
あれま(笑)
朝顔“暁の海”
せっかく22日に描いていったと思っていたのに更新できてなかった罠…(笑)
久々に描いた絵が載ってなかったってショックですね~…
せっかくなので詳細設定の可能性を試してみて上手く行けばちょっとズルしてみようかと思います。
ほほほほほ~~~
05.29.23:09
神社プロジェクト
今日は以前作った台所の棚の補強をしました。
力のかかり方の関係でちょっとぐらぐらしていましたので…
まぁ先日の移動式棚と同じ感じで、ただ側面に幾つか板を打ち付けるだけでした(笑)
板は近所のホームセンターで購入。
ついでに幅を計ってたのでカットしてもらいました(想定内)
2カットまで無料で丁度2カットで終わった(想定外)
費用は500円、先日のような無駄な物は出ませんでした(笑)
そのまま付けると角が危なげだったのでヤスリで面取りしました。
ぐらぐらも小さくなり角は丸めて安全、おまけにフックも引っ掛けやすい構造。
機能美ですね、好きです。
面取りが一番時間使いました。
なんか日曜大工ブログみたいになってますね(笑)
ってなわけで本日はもう一つ!
LEGO製作所を2階に設立して現在気が向けば創作作業に行ってます。
今年の正月に神社を作る“神社プロジェクト”をやってましたが…結局時間も場所もなく滞り中でした。
そのプロジェクトが復活です。
物量と凝り性で創作!
屋根が正月から止まってましたが…
本日完成!
見た目にこだわり強度に難あり。
そこが自分まだまだですね
また経過報告は書いて行こうと思います。
力のかかり方の関係でちょっとぐらぐらしていましたので…
まぁ先日の移動式棚と同じ感じで、ただ側面に幾つか板を打ち付けるだけでした(笑)
板は近所のホームセンターで購入。
ついでに幅を計ってたのでカットしてもらいました(想定内)
2カットまで無料で丁度2カットで終わった(想定外)
費用は500円、先日のような無駄な物は出ませんでした(笑)
そのまま付けると角が危なげだったのでヤスリで面取りしました。
ぐらぐらも小さくなり角は丸めて安全、おまけにフックも引っ掛けやすい構造。
機能美ですね、好きです。
面取りが一番時間使いました。
なんか日曜大工ブログみたいになってますね(笑)
ってなわけで本日はもう一つ!
LEGO製作所を2階に設立して現在気が向けば創作作業に行ってます。
今年の正月に神社を作る“神社プロジェクト”をやってましたが…結局時間も場所もなく滞り中でした。
そのプロジェクトが復活です。
物量と凝り性で創作!
屋根が正月から止まってましたが…
本日完成!
見た目にこだわり強度に難あり。
そこが自分まだまだですね
また経過報告は書いて行こうと思います。
05.28.23:24
移動棚なんだな
はい
日々着々と色々と作業や片付けをやっております。
本日は我が家の2階の荷物整理をしました。元自分の部屋で漫画倉庫です。
ここに更にLEGOを運びこみましてLEGO製作所にしました。
機会があれば作品を作りたいと思います。
さて…、今日はちょっとした棚を手っ取り早く作りました。
まぁ特に大したことはしてませんけど…(笑)
小さい頃に自分の積み木が入っていた“キャスター付き木箱”。
昔、家具と家具の間に入るように作った“ミニ棚”。
この2つを使って“移動式棚”を作ることにしました。
作り方はシンプル!
木箱に棚を入れただけ!
なんですが見てくれも雰囲気も悪くないです。
お金をかけず新たな家具の出来上がりです。
さぁ試運転!
動かしてみれば…動かない?
キャスターの車輪がへっこんでました。
古いですからね~…
近所のホームセンターに新しいのを買いに行きました。
キャスター4個とネジ2袋…およそ500円
う~ん経済的!
帰って取り付け!
てたら…ネジはまだまだ使えるようで…
ネジ2袋いらなかった…(笑)
まぁそんなみみっちいことはこの際抜きにして、良い感じに完成です。
キャスター換えたらスムーズです。
移動式棚ってか…ワゴンですね(笑)
日々着々と色々と作業や片付けをやっております。
本日は我が家の2階の荷物整理をしました。元自分の部屋で漫画倉庫です。
ここに更にLEGOを運びこみましてLEGO製作所にしました。
機会があれば作品を作りたいと思います。
さて…、今日はちょっとした棚を手っ取り早く作りました。
まぁ特に大したことはしてませんけど…(笑)
小さい頃に自分の積み木が入っていた“キャスター付き木箱”。
昔、家具と家具の間に入るように作った“ミニ棚”。
この2つを使って“移動式棚”を作ることにしました。
作り方はシンプル!
木箱に棚を入れただけ!
なんですが見てくれも雰囲気も悪くないです。
お金をかけず新たな家具の出来上がりです。
さぁ試運転!
動かしてみれば…動かない?
キャスターの車輪がへっこんでました。
古いですからね~…
近所のホームセンターに新しいのを買いに行きました。
キャスター4個とネジ2袋…およそ500円
う~ん経済的!
帰って取り付け!
てたら…ネジはまだまだ使えるようで…
ネジ2袋いらなかった…(笑)
まぁそんなみみっちいことはこの際抜きにして、良い感じに完成です。
キャスター換えたらスムーズです。
移動式棚ってか…ワゴンですね(笑)