忍者ブログ

なんとなくマイペースにやって行こう
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.06.13:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/06/13:34

06.12.21:58

勉強法

成り行きで危険物の資格試験を今度受ける自分。
はっきり言って敗色濃厚なのですが、だからと言って投げ出すのもどうか?ってなわけで無駄な抵抗のように一応勉強しております。

まぁ試験日、この日曜日なんですけどね(死)


勉強法って色々あると思います。
まぁ大まかなものでも「問題集テキスト見る」とか「誰かに教えてもらって覚える」とか「まったくやらない」とか(おぃ


自分のやる勉強法は「ノート書き取り」。
これは中学時代からずっと自分がやっているスタイルでテスト週間になると毎回やっていたもの。

教科書・授業ノートなどを読み返しながら、別のノートに新しく自分なりにまとめ、書き綴っていく…ってな感じです。


ただひたすらに、書いて書いて書きまくる。
いや、ただ書くわけではないですよ。

自分が大事と思ったら青のボールペンで書き更に重要なら赤のアンダーラインをつけます。


自分で作り上げた新たなノートは“虎の巻”と名付けていました。
教科関係なく全てそのノートに書くことがポイント!

この方法、暗記系の教科に絶大です。
まぁ理数…特に数学にはあまり効果ないですが…(…っと言うより自分が数学大嫌いだったんで…)


まぁそんな感じで今回も同じスタイルをとっているわけですが…


学生時代のテスト範囲なんてたかが知れているわけです…
膨大なるテキストを相手にしたときこの作戦は破綻する。


手も痛くなりますし、勉強が間に合わなかった部分はもはや“まな板の上の鯉”…
長々と書いていますが結局何が言いたいかというと、


ちょっと遅かった…(笑)



検定・資格試験というのは自分がしっかり決めて構えてかかることが大切ですね( ̄▽ ̄;)
今回はかなり厳しいですが、まぁ一応善戦できるようにもうひとふんばりしてみようと思います。


では最後に

椅子の上の勘助


中々撮れなかった横顔!


現実逃避終わり!

ちょっと戦術変えて抵抗を試みよう。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら