02.06.10:56
[PR]
11.10.02:32
観劇ツアーin熊本
まぁ二日に亘った観劇ツアーの二日目を書かない手はないですよ。
帰った日はその…体力がね…あれだったもんで。
日曜日は熊本にお芝居を見に行きました!
熊本って記憶の限りではガッツリ行ったことないので初熊でした。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993944?w=112&h=150)
【路面電車】
熊本って、路面電車があるんですね!Σ(゜Д゜)
鹿児島・豊橋・広島…俺の旅先で結構見かけてる…。意外と出現率高いな!!
まぁ今回は乗る機会もなかったです。
そしてそして~
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993943?w=112&h=150)
【熊本城(遠くから)】
こちらも時間の都合で今回はお預けでした。
残念…(←何しに来てるんだ?)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993950?w=150&h=112)
【地図だけでも…】
城好きの自分としては今度ガッツリ散策したいところですね。
因みにこんな銅像がありました。
↓
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993940?w=112&h=150)
【加藤清正銅像】
今回観劇するお芝居の主役でした。
まぁいつも読んでる石文みたいなのは読んでないので良く分かりませんが、“熊本城を立てた人”ってことで覚えておきましょう。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993942?w=112&h=150)
【アーケーど~ん】
観劇前にとりあえずお腹に入れておこうってことでなんかアーケード街に来ましたよ!!
どうせなら熊本っぽいご飯食いたいと自分がわがまま発言したばかりに、歩き回る。
↓
店が分からない。
↓
時間が迫る。
そんな残念な展開。で・す・が!
熊本名物ではないけど美味い物にありつけました!
“爆弾焼き”!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993941?w=112&h=150)
【実物!!】
…は、かつお節でまったく分からないので(笑)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993953?w=112&h=150)
【写真!!】
通常のたこ焼きの7~8倍でかいたこ焼きみたいなもので、中身具沢山!!
これは軽く腹を満たすのに丁度良い(・∀・)
店先で食べてましたが…ずっとテーマソングが流れてて頭から離れなくなりました。
いや、でもあれは歌いたくなる(笑)
そしてメインイベントの観劇!!
列が出来てる!!゜゜( Д )
すげぇ楽しみ…って並んでいたら…
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993949?w=112&h=150)
【ハロ~】
なんだこのバーバママの突然変異体!(笑)
面白い!!
この滑稽なキャラは“くまもん”言うらしいでごわす。
「熊本の者」って意味らしいだがや。
「ゆるキャラ」っすね(笑)
でも俺こいつ好きやわ!(笑)(笑)(笑)
本題の芝居。
熊本城本丸御殿物語
『汝こそは昭君』
初っ端から幻想的な感じで、なんかパワーがありました。
舞踊ってすげぇ…
んで女形って…すっげぇ!
本当に女性に見えるんだからすげぇ!
本場仕込みは全然違う!!
時代劇の中に取り入れてある現代的ダンスもまたカッコヨス!
んでやっぱり自分は和太鼓が好き(・∀・)
内容面白くて最後ちょっとうるっとした。
ラストの紗幕+照明は印象的!
殿様役の玄海竜二さんって方がかっこよかった!!
切れのある動きはあんなにも綺麗なんだな…
観に来てよかった!
その後居酒屋へ、名物食べ行きました。(・∀・)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993947?w=112&h=150)
【からし蓮根】
ぶっちゃけ辛子苦手なんですけど好奇心で率先して注文する大うつけな自分(笑)
予想よりもあまり辛くなくて普通に食べられました。
外の皮の部分はいったい何なんだろう?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993952?w=112&h=150)
【馬刺し】
今思うと、食べてるときに「これが馬!?」って認識なく普通に食べてたような気がする…(・∀・;)
馬い(・∀・)
名物堪能して帰路につき、途中のSAでお土産購入!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993951?w=112&h=150)
【デコポンクッキー】
博多衆用・職場用お土産。
日持ちして量も多くてお値段も良し!(・∀・)
職場で一枚食べたら予想以上に美味…、けっこう好評だった!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993946?w=112&h=150)
【いきなり団子】
自分とお土産ねだった後輩用(笑)
お値段結構張りました(・∀・;)
でも…うまい!!うまうぃ~~!!
冷えてても美味し!!温めたら更に美味し!!
こいつはリッチなお土産として文句なしでした!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993945?w=112&h=150)
【陣太鼓】
熊本在住のお知り合いから「名物」との情報で購入。
自分と今度飲みに行く友人用。
おそらく一番高い!!(×∀×;)
実はまだ食べていないので感想は後日(笑)
此処まで来てお気づきの方もいると思いますが…
自分旅に行くと浪費家です。(ど~~~~ん!!)
しかし…後悔はしません!!(どどど~~~~ん!!)
旅というのはどちらかです…
ひたすらお金をかけないか…
使えるだけとことん使うか!
YESかNOかのようなもの…
それが友幸スタンス!!
熊本を満喫できるだけ満喫して帰った友幸でした。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b131a46a560f23df94c15e8709ff7ae4/1251993948?w=112&h=150)
帰った日はその…体力がね…あれだったもんで。
日曜日は熊本にお芝居を見に行きました!
熊本って記憶の限りではガッツリ行ったことないので初熊でした。
【路面電車】
熊本って、路面電車があるんですね!Σ(゜Д゜)
鹿児島・豊橋・広島…俺の旅先で結構見かけてる…。意外と出現率高いな!!
まぁ今回は乗る機会もなかったです。
そしてそして~
【熊本城(遠くから)】
こちらも時間の都合で今回はお預けでした。
残念…(←何しに来てるんだ?)
【地図だけでも…】
城好きの自分としては今度ガッツリ散策したいところですね。
因みにこんな銅像がありました。
↓
【加藤清正銅像】
今回観劇するお芝居の主役でした。
まぁいつも読んでる石文みたいなのは読んでないので良く分かりませんが、“熊本城を立てた人”ってことで覚えておきましょう。
【アーケーど~ん】
観劇前にとりあえずお腹に入れておこうってことでなんかアーケード街に来ましたよ!!
どうせなら熊本っぽいご飯食いたいと自分がわがまま発言したばかりに、歩き回る。
↓
店が分からない。
↓
時間が迫る。
そんな残念な展開。で・す・が!
熊本名物ではないけど美味い物にありつけました!
“爆弾焼き”!!
【実物!!】
…は、かつお節でまったく分からないので(笑)
【写真!!】
通常のたこ焼きの7~8倍でかいたこ焼きみたいなもので、中身具沢山!!
これは軽く腹を満たすのに丁度良い(・∀・)
店先で食べてましたが…ずっとテーマソングが流れてて頭から離れなくなりました。
いや、でもあれは歌いたくなる(笑)
そしてメインイベントの観劇!!
列が出来てる!!゜゜( Д )
すげぇ楽しみ…って並んでいたら…
【ハロ~】
なんだこのバーバママの突然変異体!(笑)
面白い!!
この滑稽なキャラは“くまもん”言うらしいでごわす。
「熊本の者」って意味らしいだがや。
「ゆるキャラ」っすね(笑)
でも俺こいつ好きやわ!(笑)(笑)(笑)
本題の芝居。
熊本城本丸御殿物語
『汝こそは昭君』
初っ端から幻想的な感じで、なんかパワーがありました。
舞踊ってすげぇ…
んで女形って…すっげぇ!
本当に女性に見えるんだからすげぇ!
本場仕込みは全然違う!!
時代劇の中に取り入れてある現代的ダンスもまたカッコヨス!
んでやっぱり自分は和太鼓が好き(・∀・)
内容面白くて最後ちょっとうるっとした。
ラストの紗幕+照明は印象的!
殿様役の玄海竜二さんって方がかっこよかった!!
切れのある動きはあんなにも綺麗なんだな…
観に来てよかった!
その後居酒屋へ、名物食べ行きました。(・∀・)
【からし蓮根】
ぶっちゃけ辛子苦手なんですけど好奇心で率先して注文する大うつけな自分(笑)
予想よりもあまり辛くなくて普通に食べられました。
外の皮の部分はいったい何なんだろう?
【馬刺し】
今思うと、食べてるときに「これが馬!?」って認識なく普通に食べてたような気がする…(・∀・;)
馬い(・∀・)
名物堪能して帰路につき、途中のSAでお土産購入!
【デコポンクッキー】
博多衆用・職場用お土産。
日持ちして量も多くてお値段も良し!(・∀・)
職場で一枚食べたら予想以上に美味…、けっこう好評だった!!
【いきなり団子】
自分とお土産ねだった後輩用(笑)
お値段結構張りました(・∀・;)
でも…うまい!!うまうぃ~~!!
冷えてても美味し!!温めたら更に美味し!!
こいつはリッチなお土産として文句なしでした!
【陣太鼓】
熊本在住のお知り合いから「名物」との情報で購入。
自分と今度飲みに行く友人用。
おそらく一番高い!!(×∀×;)
実はまだ食べていないので感想は後日(笑)
此処まで来てお気づきの方もいると思いますが…
自分旅に行くと浪費家です。(ど~~~~ん!!)
しかし…後悔はしません!!(どどど~~~~ん!!)
旅というのはどちらかです…
ひたすらお金をかけないか…
使えるだけとことん使うか!
YESかNOかのようなもの…
それが友幸スタンス!!
熊本を満喫できるだけ満喫して帰った友幸でした。
PR
- トラックバックURLはこちら