忍者ブログ

なんとなくマイペースにやって行こう
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.06.14:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/06/14:14

06.27.23:01

考古学に触れてみよう


~期待の新星の今~

サイドに「~」付けるとちょっとかっこいいですよねw
久しぶりにキュウリをアップ!

『野菜作り入門』なんて本が我が家にありまして読んでみたところ、なんかやっていないことも多々ありましたが…それはそれとして順調な感じです。



さて、本日はこの間の倉庫掃除の時に出てきた色々な物を整理しました。
自分の大好きなガラクタがたくさんありました!

そんなどうでもよいガラクタも個別に撮れば考古学っぽい!

発掘その1~金のなんかお酒入れるやつ~

ちょっと汚れてますけどリッチですねw
その汚れがなんか雰囲気かもし出しているような気がします(笑)

実際に金っぽいのですがメッキみたいです。
世の中そんな都合よくはないですねw

→とえりあえず残しw


発掘その2~南部風鈴の頭~

除夜の鐘ではないです。
大きさ3㎝×4㎝くらいで小さめ。

サビサビなんですが味がありますよw
地味にお気に入りです。

→なので残しw


発掘その3~三本鉤の頭~

ご存知草取りとかに重宝できる園芸道具ですね。
柄のほうはもうありません。

これがん何百年前のならすっげぇ気もしますが、こいつは40年前のものらしいです。

ガラクタ素晴らしい!
テンション上がります!


→ってなわけで残しw



片付かない(笑)

こんなだから副長に「散らかす人間」の称号をもらうのでしょうね(笑)


サビサビの釘とかもたくさんありましたがそちらは流石に捨てることにしました。
錆びてないまだ使えそうな物だけ集めてそちらは自分の工具箱にでもまとめておこうかと思います。


そちらはまたの機会にでも


考古学まったく関係なかったですねw

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら