02.06.12:41
[PR]
06.04.22:16
ガーデニング日和
本日は雨も降らず、直射日光もなかったので絶好のガーデニング日和!!
花の苗を植えるために、まずとりあえず植える場所を耕すことにしました。
前日の雨のおかげで土が良い具合です。
例のごとくミミズ・芋虫・だんご虫達がわらわら…
まぁ彼らは慣れればどうってことないですね、王蟲の幼生と思ってればだんご虫は愛嬌たっぷり!…自分だけですか?
さて、そんなこんなでまず三角花壇を耕し終えて…次!
ノーマル花壇!
通り道を挟んで並ぶもう一つの花壇ですね、意外と長細いので耕すのも楽ですが大変でした(なんのこっちゃ)
こちらの方ではなんとカエルが出てきました!
彼は我が家のヌシです。
無事でなにより。
ほったらかしてたらどっか行きました。
因みに花壇の横に転がってるのは色々な形の石です。
このままだと邪魔なので、こいつらをなんとか全部使って行くのが自分のミッションです。
写真に写ってる分だけじゃないので厄介…なんでこんなに石がゴロゴロしているのやら…
まぁこの石のやり場についてはまたの機会にでも…(←考えてない)
さぁ、花壇を耕し終えて後…母とばぁちゃんが合流です。
母は自分の耕した花壇に花の苗植え、自分とばぁちゃんは本日のメーンエベント!
芋植えです。
パンパカパ~ン!…ふう。
ばぁちゃん、張り切るのはいいんだけど…ちょっと苗多くない?
庭の一角なんだから…。
ちょっと無理しました。
本当ならもう少し間隔(30㎝くらい)とりたいところですが…
まぁばぁちゃんが楽しければ良いです(笑)
家庭菜園てのは楽しむかシビアか割り切っていいですよきっと。
芋が出てきたと騒ぐばぁさん…
…苗植えたばかりやのに!?∑(゜Д゜)
よくみれば元々植えていた花の球根でした。
良く見てくれ!(笑)
んで勝手にまた植えるな!(笑)
小規模なんで終わるのも早いです。
明日は晴れてたら敷石などの石作戦に乗り出そうと思いますが、予報では雨らしいです。
まぁその方が都合良いんですけどね、植えたりするのに良いのは雨の日の前日ですから。
花壇の花も綺麗に植えられましたが写真撮り忘れました。
うっかりですね、今度天気の良い日に撮って載せましょう。
大分自分のイメージした感じになってきました。
…ガーデニングブログみたいだな…。
花の苗を植えるために、まずとりあえず植える場所を耕すことにしました。
前日の雨のおかげで土が良い具合です。
例のごとくミミズ・芋虫・だんご虫達がわらわら…
まぁ彼らは慣れればどうってことないですね、王蟲の幼生と思ってればだんご虫は愛嬌たっぷり!…自分だけですか?
さて、そんなこんなでまず三角花壇を耕し終えて…次!
ノーマル花壇!
通り道を挟んで並ぶもう一つの花壇ですね、意外と長細いので耕すのも楽ですが大変でした(なんのこっちゃ)
こちらの方ではなんとカエルが出てきました!
彼は我が家のヌシです。
無事でなにより。
ほったらかしてたらどっか行きました。
因みに花壇の横に転がってるのは色々な形の石です。
このままだと邪魔なので、こいつらをなんとか全部使って行くのが自分のミッションです。
写真に写ってる分だけじゃないので厄介…なんでこんなに石がゴロゴロしているのやら…
まぁこの石のやり場についてはまたの機会にでも…(←考えてない)
さぁ、花壇を耕し終えて後…母とばぁちゃんが合流です。
母は自分の耕した花壇に花の苗植え、自分とばぁちゃんは本日のメーンエベント!
芋植えです。
パンパカパ~ン!…ふう。
ばぁちゃん、張り切るのはいいんだけど…ちょっと苗多くない?
庭の一角なんだから…。
ちょっと無理しました。
本当ならもう少し間隔(30㎝くらい)とりたいところですが…
まぁばぁちゃんが楽しければ良いです(笑)
家庭菜園てのは楽しむかシビアか割り切っていいですよきっと。
芋が出てきたと騒ぐばぁさん…
…苗植えたばかりやのに!?∑(゜Д゜)
よくみれば元々植えていた花の球根でした。
良く見てくれ!(笑)
んで勝手にまた植えるな!(笑)
小規模なんで終わるのも早いです。
明日は晴れてたら敷石などの石作戦に乗り出そうと思いますが、予報では雨らしいです。
まぁその方が都合良いんですけどね、植えたりするのに良いのは雨の日の前日ですから。
花壇の花も綺麗に植えられましたが写真撮り忘れました。
うっかりですね、今度天気の良い日に撮って載せましょう。
大分自分のイメージした感じになってきました。
…ガーデニングブログみたいだな…。
PR
- トラックバックURLはこちら