忍者ブログ

なんとなくマイペースにやって行こう
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

04.28.20:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/28/20:01

06.12.21:58

勉強法

成り行きで危険物の資格試験を今度受ける自分。
はっきり言って敗色濃厚なのですが、だからと言って投げ出すのもどうか?ってなわけで無駄な抵抗のように一応勉強しております。

まぁ試験日、この日曜日なんですけどね(死)


勉強法って色々あると思います。
まぁ大まかなものでも「問題集テキスト見る」とか「誰かに教えてもらって覚える」とか「まったくやらない」とか(おぃ


自分のやる勉強法は「ノート書き取り」。
これは中学時代からずっと自分がやっているスタイルでテスト週間になると毎回やっていたもの。

教科書・授業ノートなどを読み返しながら、別のノートに新しく自分なりにまとめ、書き綴っていく…ってな感じです。


ただひたすらに、書いて書いて書きまくる。
いや、ただ書くわけではないですよ。

自分が大事と思ったら青のボールペンで書き更に重要なら赤のアンダーラインをつけます。


自分で作り上げた新たなノートは“虎の巻”と名付けていました。
教科関係なく全てそのノートに書くことがポイント!

この方法、暗記系の教科に絶大です。
まぁ理数…特に数学にはあまり効果ないですが…(…っと言うより自分が数学大嫌いだったんで…)


まぁそんな感じで今回も同じスタイルをとっているわけですが…


学生時代のテスト範囲なんてたかが知れているわけです…
膨大なるテキストを相手にしたときこの作戦は破綻する。


手も痛くなりますし、勉強が間に合わなかった部分はもはや“まな板の上の鯉”…
長々と書いていますが結局何が言いたいかというと、


ちょっと遅かった…(笑)



検定・資格試験というのは自分がしっかり決めて構えてかかることが大切ですね( ̄▽ ̄;)
今回はかなり厳しいですが、まぁ一応善戦できるようにもうひとふんばりしてみようと思います。


では最後に

椅子の上の勘助


中々撮れなかった横顔!


現実逃避終わり!

ちょっと戦術変えて抵抗を試みよう。

拍手[0回]

PR

05.25.23:35

駅弁当の楽しみ

電車などに乗る時、自分はたまに駅弁を買って食べたりします。


けっこうこれが美味いんですよ。
車窓から景色を眺めながらパクパク…これがまたマッタリできます。


まぁ今回は食べることのみに集中してましたけど…(笑)

自分、迷ってたらなんとなくで買うのですが…“おにぎり弁当”よく選んでたりします。


なんか入れ物が懐かしみ漂うデザインでお弁当ってイメージが強いんですよ。

あとオカズが全部食べられる!
そして若干駅弁にしては安め!


ご当地のものってけっこうなお値段でそりゃ美味しいんですけど、メイン以外のオカズが普通だったり微妙だったりします。


あ、これはあくまでも自分の場合です!



シンプルで無難、故に当たり外れみたいなのがないんです。



今回は飲み物にカフェラテをチョイス!

微妙な組み合わせですね…でもこれで良いんです。



カフェラテ、こちらもたまに買って飲むんです。

自販機で130円と、他のやつより10円お高くとまってるにくいやつですが自分の好物です。

ミルクティーの好敵手です。



こいつに対してはこだわりの飲み方がありまして、チビチビとちょっとずつ味わいながら飲みます。

口の奥に流し込むように飲むとちょっとクセになります。



そんなこんなしてるといつの間にか目的地です。

たまに電車に乗る機会がありましたら一度やってみてはどうでしょう?


電車の旅がしたい今日この頃でした。



拍手[0回]

05.21.07:24

春はあけぼの

生活リズムを半強制的に戻すことに成功です。
気分まぁまぁ上場。


自分で見て思うのも難ですが、昨日の日記は疲れてるときに書いたのだろうと思いました、「!」マークの多いこと(笑)

もう回復してますのでご安心を。



さて、皆さんは一日で好きな時間帯とかってありますか?


自分は元々朝にあまり強い方じゃないんですけど、一日の中でけっこう好きな時間帯は朝なんです。

うっすらとまだ暗い空がだんだん白んでくる。
その優しげな光が部屋に入り込んで出来る景色がなんとなく好きなんです。


実に清々しい。

そう…たとえ部屋が汚くても。


まぁあれですね、何が言いたいのかって「早起きは三文の得」だなぁ…って改めて実感したみたいな感じと思います。


ともかく朝日を浴びるってのはなんか身体にも良いらしいですよ、
今日は若干くもってますけど。



よし、今日も一日過ごしていきましょう。

拍手[0回]

05.19.10:45

ぅアクシデント

先日、無性にカレーライスが食べたくなって…代表に教えてもらった美味い店に行ってみましたら…


臨時休業でした…。

ガッパシ…




まぁ代表と明日一緒に食べに行く約束したので、結果オーライ!

んで…とりあえず…
今日は何食べよう?(笑)

拍手[0回]

05.18.12:06

戦線は泥沼です

さて、部屋の掃除をしようと試みるも逆にどんどん足の踏み場がなくなっていく始末。

収納術やら清掃術やら欲しいところですね。
基本的に生活無能力者だなぁと思ってしまう今日この頃。


こ…この日記は気晴らしです!

脱線では決してありません!!



収納といえば先日は劇的ビフォーアフターがありましたね。
自分の大好きな番組です。

先日のはすごかった…
階段の部分が無駄なく収納スペース!


テンション上がります!

最近のリフォームで自分がけっこう注目する点は収納スペースを多く作り、デットスペースは大体利用してるって所です。

自分もそうですが現代人って物をたくさん持ってますからね…。
邪魔なもの全てがぽいって捨てられるものってわけでもないですから必然的に収納スペースは多いに越したことはないってことですかね?


あの番組観ると建築士やリフォーム業に興味を持ってしょうがないです。



さて、掃除の続きでもしますかね~
掃除し終えた後って心が晴れやかになりますよね。

部屋の状態って地味に自分の状態が反映されたりするらしいですよ。


では掃除とは自分の心のプチリフォームみたいな物なんでしょうかね?


え?はやくやれ?
ですね(笑)

拍手[0回]