忍者ブログ

なんとなくマイペースにやって行こう
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.06.19:10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/06/19:10

07.01.23:10

メリーマリー村

はい7月2日。

高校時代の同級生の結婚式に行って参りました!


結婚式、実は今まで特に無かったので初めてだったのです!
人生初の結婚式出席ですw

ドキドキワクワク…



久しぶりに会った同級生は立派な和装をしておりました!

いやぁ~、なんか威風堂々?
ちょっと大きな存在に見えました…(゜∀゜;)

話せば昔と変わらぬ雰囲気w


さて、式が始まりまして…
食事が運ばれてまいりました。


・・・お!?

おおおおおおお~~~!


生ハムメロンです!
『ワンピース』でルフィの騒いでいた生ハムメロンですよ!

何なのかよく分からない組み合わせだなと思ってるんですが…こいつに御目にかかれるとは…
前菜で出てきましたが、貧乏性なので後にとっておくことにしました(笑)


やっぱり結婚式ってすごいですね。
今回は特に食べ物特集で行きます(おぃ

さて、寿司でも初めて“ウニ”と“イクラ”食べました!
回転寿司の高いお皿なだけありますね…ウニうめぇ…

イクラはよく分からなかった。


そして登場

フグ刺し

や・ま・ぐ・ち・名物、フグ来たぁ~~~!
フグも食べたこと無かったのでおっどろき!

こいつに毒があるとは思えない!


でりしゃす!←英語【美味しい】

さらにやって来ましたのが!

フカヒレ茶碗蒸し

友達が言うまでフカヒレだと気付けませんでしたw
すごいですね、サメですよサメ!

カマボコくらいしか想像できないですよ。


実はこちら、式の余興に夢中になってて冷めてから食べてしまったんですが…旨しw
なんか、コクがありました(グルメ気取り)
特にフカヒレ!

以前座長と飲みに行ったとき食べた“エイヒレ”をちょっと思い出しましたが…
良く考えたらエイもサメの仲間でしたね。


こちらも初めて食べましたw



ちょっと、こんなテーブルマナーもまともに知らない自分が頂くのはおこがましいのではないかとも思ってしまうご馳走マーチ!


そしてクライマックス!
の前に…



生ハムメロン!

思わずもう一回載せたくなるインパクト!
彼の名は生ハムメロン!

プチクライマックス。


前菜で最初から出てましたがクライマックス。
最初からクライマックスだぜ!

んで、実際に食べてみました。



めっちゃ甘いメロン!

塩っ気たっぷり生ハム!


一緒に食べたら複雑な味でした。

なんかお酒のつまみ感覚な食べ物らしいですね…
友達曰く、別々に食べても良いらしいです



友達の一言
「落ち着け(笑)」

ちょっと反省。
ちょっとテンション上がりすぎたw

でも美味しいw


さて、そんなこんなで余興ありき…ホントのクライマックス!

ケーキ!!

結婚する同級生はパティシエなんですw
お嫁さんもパティシエ!w

そんな二人の手作りケーキ!!


そこから既に共同作業か!
パティシエすっげ~~!


うまいいぃぃぃ~~!(゜∀゜)

初めての結婚式、良い所に招待されたなぁ~!


因みにこんな贈り物も頂きました!

赤間石

聞く話によればこの石で磨き上げられ作られる赤間硯などは山口のブランドみたいなものらしいですw
その石w

一緒に来てた友達の一言。
「良かったやん、石っぽい石ってお前好きやろw」

ごもっともw

しかもこんな文字が刻んでありました。

味なまねを…w


良い友達を持てて良かった!

おめでとう!お幸せにw

拍手[0回]

PR

06.27.23:01

考古学に触れてみよう


~期待の新星の今~

サイドに「~」付けるとちょっとかっこいいですよねw
久しぶりにキュウリをアップ!

『野菜作り入門』なんて本が我が家にありまして読んでみたところ、なんかやっていないことも多々ありましたが…それはそれとして順調な感じです。



さて、本日はこの間の倉庫掃除の時に出てきた色々な物を整理しました。
自分の大好きなガラクタがたくさんありました!

そんなどうでもよいガラクタも個別に撮れば考古学っぽい!

発掘その1~金のなんかお酒入れるやつ~

ちょっと汚れてますけどリッチですねw
その汚れがなんか雰囲気かもし出しているような気がします(笑)

実際に金っぽいのですがメッキみたいです。
世の中そんな都合よくはないですねw

→とえりあえず残しw


発掘その2~南部風鈴の頭~

除夜の鐘ではないです。
大きさ3㎝×4㎝くらいで小さめ。

サビサビなんですが味がありますよw
地味にお気に入りです。

→なので残しw


発掘その3~三本鉤の頭~

ご存知草取りとかに重宝できる園芸道具ですね。
柄のほうはもうありません。

これがん何百年前のならすっげぇ気もしますが、こいつは40年前のものらしいです。

ガラクタ素晴らしい!
テンション上がります!


→ってなわけで残しw



片付かない(笑)

こんなだから副長に「散らかす人間」の称号をもらうのでしょうね(笑)


サビサビの釘とかもたくさんありましたがそちらは流石に捨てることにしました。
錆びてないまだ使えそうな物だけ集めてそちらは自分の工具箱にでもまとめておこうかと思います。


そちらはまたの機会にでも


考古学まったく関係なかったですねw

拍手[0回]

06.20.22:19

地味だが味がある

んんあ~~~…

先日久しぶりに父と会って来ました。
話して飯食っておしまい…なんですがちょいと色々事情がありまして…

言葉一つ一つ気をつけつつ自分の意見話すってのはしんど…面倒です。



さて、本日はこの間もらってきた竹を使って朝顔用の格子を作りました。

当時の輸送方法
長さ3m前後の竹が十数本。

さてやって行きますかね。

仕分け完了

とりあえず縦格子用にする長めの竹と、横用にする若干短めのものに分けました。
横は幅を一応決めておいたので、カット作業!


切りました
縦用が6本、横用が10本できあがり!
切れ端は使えるかもしれないのでとりあえず置いておくことにしました。

さて、取り付け開始です。

途中段階

交差する場所を100均で買っていた麻紐でくくりつける。
一応幅とかも気にして作ってみましたw

一つ一つやっていくのって意外と時間かかりますねぇ~
おまけに自分要領悪いですし(笑)

15時くらいから始めてましたが気付けば18時過ぎになりました。


でも完成です!

地味ですが味があります(笑)

設置は明日かな?
思ったより良い物が出来たのではないかなと思います。

本日は母の誕生日!
これをプレゼントにしよう!(おぃ

拍手[0回]

06.18.23:08

行列の出来る罠

先日、自分達が電気をつけてゆったりしているにもかかわらず。
堂々と出てくる空気の読めない“黒い彗星”が出現。


撃破しようと思えばすぐさま逃げていく…
彼等って厄介ですよね~、せめて休戦時刻の真夜中にうろついてくれればいいのですが(おぃ

ってなわけで久しぶりに“ホイホイ”を仕掛けることにしました。
まぁ気休めですね(笑)


作っているときにふと思う…



「さっき通ったところに置いたら来るかいな…?」

そう、ちょっと前に出現したKYG!
ものは試しでやってみる。

まぁ、ついさっき出現してすぐだしまだ電気つけているから難かしいかなぁ~・・・



来たああぁぁ!∑(゜Д゜)
“ホイホイ”の効果ってすごいみたいです…。


まぁ因みに本日確認したところ思ったよりは捕獲されてされていなかったようです。
まぁこの程度の罠にかかるような柔な奴らはうちにはいないってことですかね…


喜べない、嬉しくない(笑)




そろそろ話題を変えましょう(笑)

ピアノを弾くんですが、最近ジブリ作品の曲に対する熱が再燃してきました!

以前までちょっと弾く気になれなかったんですけど、ようやく原点に戻ってきました。
新たに『千と千尋~』の曲でも覚えようかと思います。

腕が鳴る鳴るるるるるる。

拍手[0回]

06.17.23:11

本気で怒ったと思った日

本日は、倉庫入り口の整理をしました。
いやぁ~植木鉢がけっこう積み重なっておりまして…


お日様に当てて乾かしてジメジメを吹っ飛ばしてから汚れを落とそうと思い日向に並べて行ってみたところ…


どんだけあるんだ?(笑)

蚤の市な感覚でした。
本日も良いお天気でしたので乾燥速い!!

ナメクジがいたようですが…カリカリになってしまいました…


さて、乾かしている間に倉庫入り口の棚を解体することにしました。
ほこりが半端なかったです。

タオル巻いてテロリストみたいな姿で作業してました。
そして完了!


自転車が置けるスペースが出来ました!
これで雨を凌ぎやすくなるぞ!!

庭の方が割りと落ち着いてきたので倉庫もガツガツやって行こう!




さて、最近いらん物はどんどん捨ててるわけですが…
自分の知らない間に捨てられていたある物のことで初めて自分怒りました( ̄▽ ̄;)

捨てられていたのはズボン。
ボロボロでデザインもまぁ普通、小汚いズボンだったのですが…

それは自分が大道具作業・仕込み・バラシの時に良く着る愛用の作業ズボンでした


なんだ…たかがズボンかよ…って思う方もいるでしょうけど…
自分の戦友だったんです。

見てくれは悪くても機能的に好きだったズボン。
ポケットがたくさんあって、ベルトが付けれて…
大切なものは綺麗だとは限らないんだい!!


初めてかなり怒りました。
どうやら自分は本気で怒ると泣きそうになるらしいですよ。


大切なものを踏みにじられたと感じた時自分は怒るようです。
おお怖い…



すぐ納まりましたけど…せめて聞いて欲しかったな…。


そんな気持ちも解体作業にぶつけてとりあえず吹っ切ることにしました。
良い機会と考えて新しい作業ズボンを今度手に入れようと思います。



作業ズボン達…お疲れ様!


さぁ、しめっぽい話はおしまい!

本日の締めくくりは勘助!

・・・網戸食ってる!


入ってきた入ってきたぁ~!


ふっ!ふてぶてしい!(笑)

お外に放してやっても自分達が家の中にいると入ってくる!(笑)
面白いけど、網戸どうしてくれるんだよ!(笑)

拍手[0回]