忍者ブログ

なんとなくマイペースにやって行こう
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

04.28.09:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/28/09:02

07.14.23:29

パズルットゥットゥ~

最近のお天気って「心地よい晴れ間」なんてもんじゃないですね、そのうち「記録的な豪雨」みたいなノリで「殺人的な晴れ」なんて用語が出てくるのではないかとくだらないこと考えてみたり…。


熱中症にはくれぐれもご用心。



この間広島のアニメイトに行ったときに買った“『鋼の錬金術師』ジグソーパズル”を開封。
この間も語りましたが、自分は知る人ぞ知るジグソーパズラーなのです。


なので今回はちょいとそこら辺の世間話でもしましょう(おぃ



皆さんはジグソーパズルをするときのこだわりとかってありますか?
自分はそんなにありません。

じゃあ語るなよって話ですね(笑)


強いて言うならパズる時に箱の絵は絶対に見ないくらいです。

あと最初に全てのピースをとりあえず絵柄の方を向ける作業します。


枠の部分のピースを取り除いて周りから固め、その後で中を攻めて行く一般的戦法。
周りの枠部分が白一色の時はけっこうてこずります。


絵柄で「ここだ!」っと思ってはまる瞬間…
ジグソーパズルの醍醐味ですね。

でも絵柄で分かりやすそうな部分が意外と落とし穴だったり…

「ここはこんな絵柄に違いない」って考えが罠です。




完成したときの達成感はちょっと癖になります。
最近ではたまにタイムアタック感覚で楽しんだり…。

『ハガレン』は500ピース、おおよそ3時間?


1000ピース・2000ピースとか、たまりません(笑)
世界遺産とか良いですが、たまにはこういうアニメ系も良いな( ̄▽ ̄ )

拍手[0回]

PR

07.13.23:56

バスターコール

大々的な部屋の模様替えをしました。


やれば変わるものです。
掃除とか模様替えって言うのは心の整理につながると言うのは母のよく言っていることなのですが、なるほど…ちょいとスッキリ(笑)


自分のベッドを母に渡しました。
布団派、ベッド派で言うと自分はどちらでも良かったので、起き上がるのが楽らしいベッドを母に回そうという作戦です。

その分広くなりました。


今回の模様替えでタンスなどの大物を幾つか移動させたりしていて思ったこと。



でかい…。

我が家には何故かタンスがけっこうあるのですが、改めて見るとこれがまことにでかいんです。
昔の家具の特徴なんでしょうか?

幅と高さ、奥行きはまぁまちまちですが重量もそれなり。


引き出し一つがこれまた大きい。


このような大物は一軒家だからこその代物だな…って気分です。




中でも超重量級は衣装棚。
こちら幅・高さ、そして奥行きもでかいと言う問題児(笑)


その問題児は母の部屋から自分の部屋に移動です。
売るか、処分するか…とか色々と考えが出ますが他の面白い利用方法とかを思いついたり…
今回はとりあえず移動だけで家に残す物がほとんど…、う~ん貧乏性(笑)



ちょっと骨のある模様替えでしたが効果は絶大のように思われます。

とりあえずは一段落!

拍手[0回]

07.07.00:28

七夕でしたね

昔は笹を用意してしっかり飾りつけをしていましたが、今では飾り付けてある笹を見て微笑む側になりました。


まぁそんな第三者目線で過ごす七夕でしたが。



お客さんがやって参りました。

七夕だからと言って織姫ではないです(笑)


この間、結婚式に招待してくれたパティシエの友達が訪ねてきましたw
お土産はシュークリーム、美味い!

まぁ色々話そうかと思いつつ、結局何気ないくだらない会話になっていました。



そして本日は予定があるらしく早めに帰宅して行った。

織姫と彦星とは違って予定を合わせればいつでも会えますので、今度は向こうに遊びに行ってみようかと思います。

拍手[0回]

07.06.23:50

履歴の書

まぁ、本日は特に写真も載せない文章だけの世間話路線で書いていこうかと思います。


大分親の具合も良くなり、「んじゃあそろそろ第二段階、就職活動にも本腰入れていきましょう」って感覚で履歴書を書くわけですが…

神経削りますね(笑)


履歴書って誤字脱字はもちろん、下手すぎな字なんて論外なわけじゃないですか。
普段から字の綺麗な人ならともかく、自分の字は単に元気が良い感じな印象…つまりけっして綺麗な字ではないんですよ。


そこでミスしてはならない!
必要以上に意識して字を書くわけです。


履歴書って“自分のチラシ”みたいな物のような気がします。

あの紙切れ一枚に出来る限りの“売り言葉”が詰まっているわけですしねぇ~。



そう考えると学歴ってこう、“原産地”やら“製造元”的な気分ですね。
“東大”とか“早稲田”とかって妙にやっぱブランドオーラあります。

そして、付属オプションの資格やら何やら。
“なんたら検定一級”とかでもそれはそれで良いと思います。

ちょっと偏見的な感じですね、あくまで自分のイメージなのでご了承くださいませ( ̄▽ ̄;)




まぁそういう所でちょっとでもセールスポイントがあればちびっとは有利かもしれませんが、自分ないですからね(笑)




そういう自分が唯一なんとかかもし出せるとすればそれは「誠意」です。
いかにしっかり記入しているか…そんなところです。



教科書通りな履歴書になりかねないですけど駄目だったらまぁそれまでなわけで(自由)

書くわけですが…いかんせん気にし過ぎる所もあるので中々大変。
もう少し割り切った感じでも良いんでないかと思いつつ書き書き…




履歴書で何が怖いって後半に来てやらかすことが一番怖いです。


今までの苦労を一瞬にして水泡と化すミス!

それが起きた瞬間一気にガッカリです。




こんなことで就職できるのだろうか?(笑)

拍手[0回]

07.05.01:31

飛び石注意報

精神と時の部屋からとりあえず一時帰還してきました。

たまにあるのですよ、なんか追い詰められるかの如し圧迫感みたいなものに苛まれるわけの分からないコンディション。

そんなにデリケートな性格ではないんですけどねぇ~。


まぁ今は普通モードなんで大丈夫です。
コンディション・グリーンです。



さて、

気付けば飛び石ブログになりつつありますね、それはそれでマイペースの真骨頂なんではないでしょうか?(笑)

ってなわけでゆるく行きましょう。


本日、朝顔の花が咲きましたw

~鮮やかな紫~

っと言っても、まだこれ一輪だけですが…(笑)
朝顔の花第一号です!

実はちょいと前に一応咲いた奴はあったのですが…

~雨に打ちひしがれて…~

発見時には上のような有り様でした( ̄▽ ̄;)



そんなわけで、しっかり朝顔の第一号です!
庭で植木の剪定していたらおっちゃんが通りかかって、

「いつも綺麗にしてある庭でこっちも心が癒されるよ」


って言ってくれましたw
ぶっちゃけ統一感とか全く無い庭ですけど、緑がいっぱいなのは一目瞭然なんで確かに和む気はします。

おっちゃん!もう少ししたら朝顔がたくさん咲くぜ!
楽しみにしてて!ww


人に言ってもらえるととても嬉しいですね。
こういう関わり方があるのでまだ一応自分はコンディション・グリーンです。

拍手[0回]